2017/10/1


大島にもつ焼き屋さんが出来たということで、当社スタッフの食事会に利用させていただきました!
いつもお客さんがいっぱいで繁盛しています!
当社スタッフも前々日に予約をして行ったのですが、その予約も早くしないと取れるかわかりません。。。
もつ焼き屋さんですが、他の食事もバラエティに富んでいて、ホルモン系苦手な当社スタッフでも楽しめていました!
もつ焼きが好きな人は、もちろん美味しいもつ焼きをリーズナブルに楽しめます。
一串200円以下のものがほとんどですが、もつも新鮮で美味しいです!
一品料理もたくさんの種類があり、出汁巻明太玉子など美味しかったです。
何より、お客さんがたくさんでお店全体がとても活気に溢れています!
楽しい席をありがとうございました。また是非行ってみたいです♪

江東区大島8丁目5-6 もつ焼き 角吉
℡ 050ー5785-1785
2017/9/25
信州小布施の「葛飾北斎館」で《北斎漫画展》があると聞いて紅葉にはまだ早いですが
行ってきました
小布施は栗で有名なところですが、信州らしい史跡などもありまして、結構
内外の人たちで賑わっていました。「北斎漫画」は浮世絵のイメージとも富岳三十六景とも違い
まるで「手塚おさむ」のような本当にマンガの作品集のようでした。
他にも結構な大作が多数
あり、現在も他の美術館に貸し出ししたりしていてレプリカしか見られないものもありました![]()
すぐ近くの「高井鴻山記念館」の中にも素晴しく見事な天井絵がありまして、葛飾北斎対しての
自分の思いこみや勉強不足に反省しきりでした![]()
”さわやかな陽ざしと風と美味しい栗”でとてもいいところでした。
佐々木
2017/9/20


中の橋商店街にクレープ屋さんができていました。
お話を伺ってみると9月17日オープンしたばかりとのことでした。
メニューはパニーニとクレープをメインに爽やかな店長さんが提供してくれます。
私はEGGパニーニを頂きましたが、パンと卵とトマトが絶妙に合わさっていて
とても美味しかったです。


軽食がとれるおしゃれなスポットとして商店街の新しい顔になって頂きたいと思います!!
江東区大島6丁目23-9 panini&creap OCEAN
2017/9/18
2,3日前からの迷走台風が関東を通過しました。これといった被害もこの近辺にはなかったようでなによりでした。
嘘のような素晴しい秋晴れでした。これから本格的な秋になっていくのでしょうね![]()
きれいな東京の空色をご覧下さい。幸せ気分をおすそ分けします![]()
佐々木
2017/09/17
この度、契約初期費用のクレジットカード払いが開始となりました!

今までは現金払いかお振込みのみだったのですが、クレジット支払いも対応可能となります。
昔は敷金礼金2ヶ月ずつだったりしたものが、今は敷金礼金無しなんていう物件も多くなってきました。
とはいえ、やはり契約時に掛かる費用としては前家賃、保証会社加入料、鍵交換代、住宅保険料など、諸費用として家賃の4.5ヶ月分くらいは必要になってきます。
そんなときにクレジットカード払いが出来ることにより、支払い額を分割できたり、ポイントがたまったりとメリットが増えます!
※保険料につきましては、クレジット支払いの対象外になります。
また、月々のお家賃の支払いに関してはクレジットカード払いが出来ないのでご注意ください。
詳細につきましては、当社スタッフまでお問い合わせください!
2017/09/14
オーナー様から 山梨県 菱山フルーツの 大粒の巨峰を頂きました ![]()
勝沼町は、ぶどうやワインで有名ですよね!!
昔、シャトー勝沼で美味しいワインを沢山試飲し お土産に購入したのが
懐かしいです。 もうすぐ、三連休 ワイナリーを めぐったり、
家族でぶどう狩りや バーベキュー を楽しむのもいいですね![]()
梨や栗など 果物も 季節の変化を感じさせてくれますね!!
美味しいものが 沢山の 秋到来です
秋山
2017/9/11


卓球のできる施設を探していたところ、亀戸中央公園に隣接した、亀戸スポーツセンターを発見しました。
しっかり、中に入って確認したところ、プールやトレーニング室


小体育室や大体育室があり、沢山の方が汗を流していました。個人での利用も団体での利用も可能です。
区の施設ということで、料金も利用しやすい設定です。子供・一般・シニア向けの教室も開催されているので
上手に活用したいですね
2017/09/10
東京芸術大学 の 芸祭に昨日仕事帰りに行ってきました
今年は 9/8から本日 9/10 まで開催!!
まずは、仕事でお付き合いのある方の息子さんがいる
「犬浦食堂」で美味しい角煮とビール![]()
やわらかくて 美味しかった
今年の大賞のおみこしは こちらです!
私のお気に入りの作品は こちら
上野公園の中にも沢山のお店がありました。芸大生のが1分 100円で描いてくれる似顔絵
イケメンの彼に 行列が![]()
他にも 学生さん達のアイディアが光ります
未来の芸術家達に エールを贈りたくなりました![]()
今日は地元 大島でもこれから サンバが 観られます![]()
お天気も良いので 朝から 街が賑やかで楽しい感じです 秋山
2017/09/09
二日間、賃貸不動産に関する講習会に行ってきました。
会場が TOC有明だったので 新橋から国際展示場前まで
ゆりかもめに 久しぶりに乗りました![]()
とっても 景色がよく お出かけ気分で・・・
講習は 映像授業だったのですが、9時から 17時30分まで 一講座 80分か60分
1日目は 頭が 爆発しそうになりました。![]()
久しぶりに じっと座って お勉強・・・・辛かったです
二日目は ペースに慣れ 無事に 修了証を頂きました![]()
11月に 資格試験があるので、 これから 勉強しようと思います 。脳トレです
秋山
2017年9月3日
中の橋商店街で毎年行われる夏祭りのフィナーレはサンバパレードをするとのことでしたので
現地で見てきました。
この夏祭りの2日は、1年を通しても特に人が多くまさにごった返しの状態でした。
いよいよパレード時間になると遠くの方からサンバのリズムが聞こえてきてそれを合図に
人々が通りの隅に移動し始めます。
しばらくすると警察の方に先導されてパレードのみなさんが通っていきます。
江東区民まつり大島地区大会(9月10日~11日)でも新大橋通りでサンバパレードが
行われるそうですので今から楽しみです!!
2017/09/02
今年2月にオープンした【ライフ東砂店】さんの店頭に見慣れないボックスが・・・
これは『PUDO(プドー)ステーション』といって、『配達の荷物を受け取ることができる場所』なんです!
近年一気に普及した宅配ボックスと同じ要領ですが、こちらは公共に使えるものなので、宅配ボックスが無い方でも登録だけすればいつでも使用することができます![]()
PUDO(プドー)ステーション
全国でも500箇所を超える拠点ができたそうです。
職場や自宅じゃなくても配達してくれるので、気軽に利用できますね![]()
ちなみにライフさんは全店舗に設置済みとか。
宅配ドライバーさんの負担を減らすためにも、活用していきたいですね![]()
大平
2017/09/01
今日は、防災の日です。
学校や地域、職場で 避難訓練等を行った方も多いのでは?
朝、都営地下鉄車内でも 訓練等があるようなアナウンスが流れていました。
防災の日にちなんで、8月30日の日本経済新聞の夕刊に地震保険の改定
に関する記事が載っていました。![]()
今年1月に損害区分が、3区分から4区分に変更された事や今年1月から
全国平均で、5.1%引き上げられたこと!![]()
また、2019年1月には2回目の引き上げで 平均3.8%の引き上げに
3回目は、21年になる見通しのようです。
我が家も 一応 長期契約で、保険は加入していますが、改定前には
内容チェックをしてみたいと思います![]()
割引無し 期間1年 保険金額1,000万円 耐火構造で(現行)
一番安い 福岡 が 6,800円 なのに対して 東京・神奈川は、22,500円
けっこう、地域差が あることに びっくりしました。![]()
これが、危険度とするなら、けっこう心配です![]()
しっかり 備えなければ・・・・・・・秋山
2017/08//31
台風が近づいているせいか、今日は時折 強い雨と強風が![]()
なんとか ひどくならずにおさまってくれるといいのですが・・・・
8月19日の 短時間大雨により、自宅近くの道路が冠水し 我が家も
3階の息子の部屋だけが 雨漏りしました。 家族が早くに気づいたので
テレビもパソコンもなんとかセーフでした。
昨日 あっという間に足場を組んで点検 修理してもらいました。
自分でも登ってみたい気持ちはありましたが、下から見ると
かなり高く
プロにおまかせしました。 お天気のいい時に
対応して頂いてよかったです
雨漏りの補償は 10年と長いので安心
なのですが、実際 漏水に気づくのが遅れると、家財にも被害がでてしまう事が
多い事もあってか、漏水時の工事補償に加えて 家財等(被害)にも補償が つくと
いう記事が新聞にでていました。 想像を超える気象に備える動きですね![]()
何事も「備えあれば 憂い無し」 とまでは いきませんが、補償や保険
いざという時に助かることは間違いありません
秋山

2017/08/27
当社の管理物件にハチの巣が出来ているとのことでご連絡があり、確認に行って来ました!
ご近所の方からのお話で、最近ハチをよく見かけるので追ってみたら大きな巣になっていたとのことでした。
2階と1階の間にエアコンの室外機が置いてあり、そのちょうど裏面にのあたりに・・・見つけました![]()
アシナガバチが巣を作っていて、10cmくらいになっていました!
早速、いつも害虫駆除を行ってもらっている東洋消毒さんに出動していただきました。
人が刺されたりする前に駆除できてよかったです。
先日もニュースでハチに刺されアナフィラキシーショックになった方のことが出ていましたが、本当に怖いです![]()
ご自身で対処されると、万が一刺されたりしたら大変危険です。
特に最近危険なアシナガバチやスズメバチが多く発生しているようです。
専門業者さんに声をかけて対応していただくようにしましょう!
大平
2017/08/26
8月26日、27日の二日間、中の橋商店街の夏祭りが開催されます!
いつもの楽しい商店街が、さらに楽しい雰囲気でまさにお祭り騒ぎに!
美味しそうな食べ物もいっぱいで、大人も子供も家族みんなで楽しめます。
メイカセブンさんは店頭でカキ氷、金魚すくいなどやっていて、こどもたちがいっぱい![]()
ソフトクリームを自分で作る体験もできます!
こどもたち以上にはしゃいでしまいました・・・![]()
中ほどでやっている酒屋さんの特設スペースでは、美味しい生ビール、チューハイ、そして私もいつも楽しみにしている自家製の玉こん串!他にもおでんやフランクフルトなどがあります!イスとテーブルが用意してあるので、祭りちょうちんの下でゆったり楽しめます![]()
他にも店頭で、それぞれのお店ならではのごちそうが出ています!
八百屋さんやお魚やさん、お肉屋さんなどの専門店で出すものはやはり普通のお祭り屋台とは、一味、グレードが違います!
今回の目玉商品としては、クワガタの販売・どじょうすくいがあります!
クワガタはなんと5,000円相当のものなどが売られていて、かなり高価かと思いますが、ペットショップで買うより安価だそうです![]()
明日27日も天気は良好・・の予定!ですので、是非ご来場ください!
恒例の協和自動車さんで行われるヒーローショー【宇宙戦隊キュウレンジャー】は、11:00~、14:00~の2回です。
皆さんお楽しみのサンバパレードは①18:30~、②19:40~ですのでお見逃しなく!
夏もあと少しですが、みんなで盛り上がってこの夏祭りを楽しみましょう!!
大平
2017/8/25
大島中の橋商店街「サンロード中の橋」に武蔵野うどん「麦わら」


地粉100%のうどんです!
人気は、昭和の肉うどん(750円) 肉つけ汁うどん(750円)
全てに小盛り、並盛り、大盛りの 3サイズでお腹のすき具合で
選べます。トッピングも豊富で好みのおうどんにできます
カウンター席とテーブル席とあるのでお一人でもご家族でも
入りやすいお店です。


江東区大島6丁目27-6(中の橋商店街入り口すぐ) 武蔵野うどん「麦わら」
℡ 5875-1230
2017/8/20
異常な感じの夏になっている今年の8月です。連日の雨の日曜日に大島のダイエーをのぞいてみました。
ぜんぜん気がついてなかったのですが、3階に「女性マージャン教室」という看板を見つけました
中を見ると4,5組の卓を囲んで女性の方々が真剣な様子でマージャンをしていました。
楽しそうですし初心者でも教えて頂けるというのはいいです。今年の3月ごろにオープンしたらしいです。
1度のぞいてみてはいかがですか?
佐々木
2017/8/20
お盆の夏季休業を前にスタッフでお食事会に行きました
場所は恒例のマンマパスタ 東大島店です。
私はマンマパスタは2回目でしたが、美味しいワインと料理を前にして腹八分目という言葉も忘れて
今回もたくさん食べてしまいました![]()

肉を切る男たち…![]()
デザートも美味しくいただき、良い夏休みのスタートとなりました!![]()
2017/8/19

アツアツの美味しいたこ焼きが食べたい…そんな時は新大橋通り沿い大島駅近くの「たこQ」へどうぞ!
歩道に面したお店は、すぐに鉄板があり目の前でたこ焼きを焼いているところを見ることができます。
メニューは定番「たこ焼き」の他に「コーン焼き」「エビマヨ焼き」「帆立マヨ焼き」などの変わり種もあり各8個入り500円!
ソースも「甘口」「辛口」「しょうゆ」から選ぶことが出来ます。(一番人気は「甘口」!)


お店の方に店名「たこQ」の由来を聞いてみたところ、もともとは「たこ八」にしようと考えていたそう。
しかし、それだとありふれた名前になってしまう…それならばと「8」を「9」=「Q」にしたんだそうです。
黄色の看板に「たこQ」の名前がとっても目立って大成功ですね!
お店の人が手際よく焼いてくれたアツアツのたこ焼き、とっても美味しいですので是非食べに行ってみてください♪
電車で来られる方は都営新宿線「大島駅」A6出口を出て左に進んでくださいね!
江東区大島6丁目ー30-16 たこQ
℡ 03-3636-0857
2017/8/18

東大島・小松川エリアには川がいくつか流れており、その中には荒川と、それに並行する旧中川があります。
実は、この二つの並んだ川には最大3.1mの水位の差があり、長い間船舶の運航が出来ない状態でした。
しかし近年、大震災などの災害時の物資運搬・被災者救助などには水上交通が非常に有効であるということから改めて水路が見直され、この閘門(こうもん)=(英:Lock ロック)が建設されました。
これにより、荒川と、旧中川~小名木川そして隅田川までの運行が可能になりました!



5階建のロックゲートですが、実はこの建物も一般開放されており、屋上まで階段で登ることができます!
屋上からは、葛西方面に葛西臨海公園の大観覧車、墨田方面に東京スカイツリー、江戸川方面に首都高と船堀タワーを見ることが出来ました♪
見晴らしもよく、河川の歴史について知ることもできます。見た目もカッコイイ荒川ロックゲート、日曜・祝日は休日なので、週末に行かれる際はご注意ください!タイミングが良ければ、船が水上エレベーターで川を渡っていくところが見られるかも…♪
【荒川ロックゲートの利用時間は8時45分から16時30分まで(日曜・祝日・年末年始は除く)で、利用料無料。
船舶の長さ、幅員、高さ、船底高の条件を満たす船舶であれば、原則としていかなる船舶でも通航可能です。】
| << | 2025年11月 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
| 1 | |||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | |
| 30 | |||||||