2017/05/30
先日、マンションの理事会に参加させて頂き、駐車場のご提案をさせて頂きました。
緊張しましたが、理事の皆さんも なごやかな感じで とても勉強になりました。
伺ったマンションの近くに 大田区民センターがあるのですが、新聞に来年3月に
閉館の記事がでていたので、記念に撮影してきました。
実は、私も大田区民ですが、はじめての来館です。
昭和45年12月に開館され 半世紀にわたり地域の方々や大田区民
に愛されたのですが、建物と設備の老朽化による閉館ということで残念です。
なんとなく 懐かしい感じのする造りでした。
残された期間 沢山の方がご利用頂けるといいですね
秋山
2017/05/20
毎年恒例になってきました、そらまめ祭りが今年も無事に開催されました!
旧中川・川の駅にて開催され、今年も塩茹でそらまめの無料配布があったことから、地元の方も注目してくださり、多くの方がいらっしゃいました
山崎江東区長も毎回いらっしゃってます!
また当社スタッフは今回も例年通り、≪ミニダックすくい≫のブースでお手伝いさせていただきました。
小さいお子さんでも楽しめるものになっていますので、今日も大勢のお客さんに来ていただきました!
今回は大島中学校のカヌー部・化学部の生徒さんがボランティアとして参加してくださいました!
若い人たちの元気なパワーをもらい、一緒に楽しく参加できてよかったです!
21日(日)も開催されていますので、是非皆様でお越しください
大平
2017/05/14
昨日5月13日(土)錦糸町 東武ホテルレバント東京さんにて株式会社ドリームジャパン創業30年『感謝のつどい』が開催されました!
私たちからの感謝を込めてのパーティということで、たくさんの方にご参加いただきました。
第1部は落語の上演!立川晴の輔さんにお越しいただき、楽しい落語を披露していただきました
私も初めての落語鑑賞で、とても楽しい時間を過ごさせていただきました!
また第2部のお食事のときには、サプライズゲストの大石吾朗さんによる生バンド披露もあり、大変盛り上げていただきました!
スタッフ全員も、一言ずつご挨拶をさせていただきました
素人ながらで、つたない会ではあったかと思いますが、わずかでも楽しんでいただけたら幸いです。
また気持ち新たに、社員一同がんばってまいります!
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します!
大平
2017/05/06
筍のおいしい季節ですね
祖母の家の裏が竹林だったので、幼い頃はよく筍を
掘るのが恒例行事でした。
最近では、掘った物を母が送ってくれます。
今年は筍が例年より 不作で お値段もちょっとお高めみたいです
旬の筍、美味しかったです!! 秋山
2017/5/3
五月晴れの気持ちの良い日にふらっと電車に乗り埼玉県春日部市牛島に出かけました。
春日部駅で東武・野田線に乗り継ぎ1駅で下車。たった1駅でこんなに変わるのかと驚く静かな場所
徒歩7~8分 料金:大人1000円・子供500円
籐花園:広さ約2ヘクタール 大古木:3本 他:20本くらい
たくさんの大きな樹々はとても手入れがされ、(特に赤松は素晴しい)素敵な新緑でいっぱいでした。
たくさんの人たちが入園していましたが、若い人、外国からの観光客の方々もいました。
テレビで見た感じよりこじんまりしていましたが、低めの藤棚の広さはスゴイです。
棚の下を歩け、その時の花の香りの優しく爽やかで少しだけ甘い香りは印象的でした。
ちなみに9尺藤の名前の由来は花房が9尺ほどになると言うことだそうです。
1年で10日くらいの素晴しい時間に感謝。7日で終わりです。行ってよかったです
佐々木
2017/05/04
GWのお休みをいただき、実家の新潟に帰省してきました!
私の地元 魚沼の春を少しご紹介します!
まだ山々には雪が残っていて少し肌寒く、桜ももう散り際でしたが、過ごしやすい気候の中束の間リフレッシュすることができました
三国川(さくりがわ)という川の河川でバーベキューしてる方もたくさんいました。
奥に見える山はお酒で有名な八海山と高倉山。八海山麓スキー場はよく行きました。
越後三山にも雪が積もっていました。
見るところや観光地的な部分はあまり無い地域ですが、川や山などの自然は変わらずです。
あとは、知る人ぞ知るラーメン激戦区なので、美味しいラーメン屋さんがいっぱいあります!
新潟のご当地ラーメンのひとつ、長岡生姜醤油ラーメン!大好きな『土佐屋』さんです。
食べ物はお米はもちろん、水が美味しいので何でも美味しいです!
山菜が美味しい時期になって、お店にもたくさん売られるようになりました。
いい時期に帰ることができてよかったです!
大平
2017/05/02
ゴールデン・ウイークです。素晴しい天気で『雲1つない空』です。
当社前の番所橋通りの植え込みに競うように空に向かって咲いている花々。
凄くきれいで目を奪われるくらいの鮮やかさです。
白い車輪梅、濃ピンク、濃紅のつつじが新緑との対比でキリリッ!と目を刺激するような感じ
真夏とは違い爽やかさが気持ちいい日中に散歩しながら見て欲しいです。
とても季節を感じられると思います。私も亀戸駅から歩いてきましたが気持ち良かったです。
よく見たら小さなアゲハ蝶もいました、初夏って言う感じです 佐々木
<< | 2025年1月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |