20150825
中の橋商店街を通ったら、サンバとショーの看板をみつけました。
今週の土曜日、日曜日に開催される「サンロード中の橋夏祭り」のものです。
8/29(土)16時から園児鼓笛隊ショー(めぐみ幼稚園)や5時半からはビンゴ大会、他にも大道芸や
お買い物ラリー抽選会など、8/30(日)には、戦隊ショーやサンバショー、お買い物ラリー抽選会など
楽しい催しがいっぱいです。お近くの方はぜひ、いらしてくださいね! /秋山
2015年8月9日
東大島神社のお神輿が当社の前を通りました!
陽射しもそれほど強くなかったのですが、それでも暑い中大変です
子供たちも元気よく!
お囃子の方々も
大人御輿も勇ましく!!
ありがたいお神輿を拝み、ご利益がありそうです
2015年8月8日
8月7日・8日・9日と東大島神社で、お祭り開催中です!
普段は静かな東大島神社も、今日は大賑わい
盆踊りのやぐらも準備完了!
大島7丁目・8丁目をまわるお神輿も出発しました!!
勇ましくかっこいいですね応援する女性陣からも歓声があがります
明日9日(日)は昼間にお神輿が8丁目エリアをまわります!
当社の前も通りますので、がんばって応援したいと思いますっ
2015年8月6日
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当社の夏期休業につきまして
下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
夏期休業 2015年8月11日(火)~19日(水)まで
2015年8月20日(木)より、通常営業を開始します。
休業中のお問い合せにつきましては、8月20日(木)以降に対応させていただきます。
期間中はご不便お掛け致しますが、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。
2015年7月26日
昨日、浦安市で行われた『浦安花火大会』を社員一同で鑑賞してまいりました
社長以外のメンバーは初めてだったのですが、実は昨年この花火大会を観た社長が、すごく良かったので皆にも見せてあげたいといって連れて行ってくださったのです
海の上で打ちあがる花火、英語で流れるアナウンス、素敵な音楽と花火のコラボレーションと、某テーマパークのようだと聞いていたのでかなり楽しみでした(笑)
新浦安駅から海岸まで結構歩くのですが、不動産会社の社員らしく建物を見たり周りの施設や立地はどうか、などいろいろと楽しく歩けました途中スターツのホテルを見たり・・・
ようやく海岸につき席に座っていると、なんと打ち上げ場所の目の前!
いい感じに日も暮れてきて、わくわくしながら花火を待ちます。。。
いよいよ音楽と元気のいいアナウンスが流れてきて花火が始まりました!
目の前の大迫力花火に感動・感激!!
テーマに合わせて音楽が流れるのですが、これはニャンダーランドという猫のテーマの花火で、ちゃんと猫の形をしていてすごかったです!
約1時間ほどだったかと思いますが、あっという間に終わってしまったような、それほど楽しく素晴らしい花火でした。
海の近くで夏らしく、とても楽しい思い出になりました
2015年7月18日
台風の影響ですっきりしないお天気が続いておりますが
皆様、いかがお過ごしでしょうか
今回は弊社の最寄り駅、都営新宿線『東大島』駅周辺の
「2K」タイプ(2K、2DK、2LDK)のお部屋の賃料相場をご紹介させて頂きます。
よろしくお願いします
賃料10万円未満
一番ご希望を多く頂く賃料帯でもあります。
この賃料のお部屋の特徴は・・・
築年数が経過したアパートタイプ
⇒建物が「アパート」なのか「マンション」なのかは、主に建物の構造で分類しています。
(お部屋情報の中に“構造”という項目がございますので、ご覧下さい)
①アパート :木造、軽量鉄骨造
②マンション:重量鉄骨造(S造)、
鉄筋コンクリート造(RC造)、
鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)
アパートタイプは「音が比較的通りやすい(隣のお部屋の音が聞こえやすい)」
という特徴があります。
ただし「マンションタイプだから、音が全くしない」というわけではありません。
「音」に関しましては、お部屋をご見学頂く際にお部屋にて
一緒にご確認をさせて頂いております。
「玄関を開けるとすぐにダイニング」(廊下が無い)、
脱衣スペースが無いという間取りが多いです
「独立した洗面台がない」「洗濯機置場が室外(バルコニーや玄関脇、共用通路等)」
というお部屋が多いです
エレベーターが無い建物が多いです
駅から遠い(徒歩15分以上など)建物が多いです
『自分がどうしても譲れない条件』をしっかり決めてお部屋を選択してみて下さい
賃料10万円~12万円未満
築年数が経過した賃貸マンションタイプ
⇒「分譲マンション」と「賃貸マンション」の違い
①分譲マンション:「分けて」「譲る」という漢字の通り「マンション内のお部屋1つ1つを
分けて売る」マンションのため 1部屋1部屋持ち主様が異なります。
例えば「3LDKなどの広いお部屋を購入して家族で住んでいたが、
就職等でお子さん達が別に住むようになり、夫婦では広すぎるから」
という理由でお部屋を賃貸にしたり
最初から「賃料収入を得るために他の方に貸し出す」
目的で購入しお部屋を賃貸に出していたり、
様々な理由で分譲マンションのお部屋が賃貸に出ています。
1部屋1部屋持ち主様が異なるため、同じマンションであっても
内装・設備・間取りが異なる場合もあります。
②賃貸マンション:基本的には、建物1棟全て持ち主様が同じです。
「分けて譲る」目的ではなく、最初から「賃貸のお部屋として貸し出す」事
を目的にして建てられたマンションです。
室内をリフォームしたアパートタイプ
賃料12万円以上
築年数は経過していますが、管理がよい分譲マンションタイプ
築15年以内の賃貸マンションタイプ
賃料15万円以上
築の浅い分譲マンションタイプで「駅に近い」など便利な立地が多いです
システムキッチン、追い焚き機能付きのお風呂、浴室乾燥機など室内設備も充実しています
なんだか文章ばかりになってしまいました・・・ごめんなさい
なるべく分かりやすい言葉でお伝えしようと心がけてはいるのですが
「ここが分かりにくい」「ここをもっと詳しく教えて欲しい
」など、
内容についてご質問がございましたら
ぜひお気軽にお問い合わせ下さい
よろしくお願いします
20150710
レース鳩の飼育をしているオーナ様に鳩をみせて頂きました。初めてみた 鳩小屋は想像以上でした。
私には一羽一羽の区別はまったくできませんでしたが、オーナー様はちゃんと見分けられているとのこと!
すごい!!まだまだ未知の世界が以外と近くにあるものですね! / 秋山
2015年7月3日
東大島駅の大島口から出て、新大橋沿いに向かう右手側にあります『トーアのクリーニング』さんのご紹介です
こちらのお店はクリーニング屋さんであることはもちろん、洋服の駆け込み寺のような、いろいろなご相談が出来るお店です
当社も何度かお願いしていることがあるのですが、東大島の皆さんには馴染みのクリーニング屋さんです!
①ゆかたのリメイククリーニングも翌日すぐ!
使用していないゆかた・帯あったらご相談してみてください。素敵なリメイクをしてくださいます!
可愛いゆかたの新たな一面に驚き、日常使いもできるかも?
一例ご紹介します!
バッグや甚平風、ワンピースまでいろいろな変身をしたゆかたが店頭に飾られています!
眠っているゆかたがあったら、是非ご相談を
また、これからの季節、ゆかたが急ぎで出てきたときも安心の翌日クリーニング仕上がり!(一般的にはゆかたクリーニングは時間が掛かります・・・))
②学校時代の思い出の品、記念品として残せます
めちゃくちゃ可愛くて再現度がスゴイ、ミニチュアランドセルです!
お子さんが使っていたランドセルの姿をそのまま、小さくして復元してくれます。
ランドセルそのままでは大きくて飾ることもできませんが、このサイズになればいつまでも飾っておけます
また、制服のミニチュアもできます!こちらの額縁の中の文字も、お店の方がひとつひとつ心を込めて手書きしてくださいます
卒業後の思い出のプレゼントとしていかがでしょうか
③布団の宅配クリーニングでらくらく!
大型のお布団などのクリーニングはかなり大変で、持ち出すのも苦労すると思います・・・しかしトーアさんの店頭にて布団クリーニング伝票を購入してもらえば自宅まで引き取りに来てくれます!
④『トーアニット復元研究所』という心強い存在
他社でお断りされたシミ抜き、ニットのほつれ、穴あきなどお困りの衣料も承ってくださるそうです!
復元加工のプロがご相談に乗ってくれます
裾上げ、ウエスト調整、ボタン補修など、店内で直してくださいます!
フィッティングルームなどもあり、その場でご相談できます!
靴のクリーニングもあります!
今回の取材でも『ありとあらゆるご相談にお応えします』と力強いお声をいただいております!
お店の方も親切に対応してくださるので、安心してお伺いしてみてください
またプロならではの視点のブログ、大変面白く興味深い内容が書いてあります!
下記リンクから↓↓
トーアクリーニング東大島店
東京都江東区大島7-39-1
ソフィア東大島107
03-3681-7109
営業時間
9:00~21:00
2015年6月19日
最近ようやく梅雨らしく雨模様が続いていますね
今年の関東の梅雨入りの時期は陽射しが強かったりして、ややわかりにくい天気だったのですが、このように雨が降り出してしまうとなんとなく気持ちが滅入るものです
しかし、この時期にしか出会わないあの花、紫陽花が私は好きです!
あじさい祭りに行くのもいいかと思いますが、道端に咲いているあの丸いフォルムの株を見るだけでも綺麗で、楽しいです
最近も一之江の親水公園沿いに咲いている紫陽花を楽しく鑑賞してきました。
よく見るといろんな種類があるようで、青やピンクや紫や白など、色も鮮やかで綺麗でした
雨の時期の楽しみを自分なりに見つけて、なんとか元気に梅雨を過ごしたいと思います!
20150616
今年、初のさくらんぼを頂きました! ぶどうもめちゃくちゃ甘くて感動!
いつも 季節のフルーツを差し入れして頂き、そのお心遣いに感謝です。
スタッフで おいしく頂戴しました。
なぜか、さくらんぼを食べると子どもの頃の記憶が 思い出されます!
よく食べたもの、嬉しかったこと などなど・・・・ 最近では、こんな色のさくらんぼには
なかなかであえません。
日本の果物は 最高ですね! / 秋山
20150607
大島8丁目の子安児童公園で、本日「住宅デー」が開催していました。
子どもたちがヨーヨーつりをしていたり、町内会の方が、焼きそばやフランクフルトの
販売をしていて、楽しい気分になりました。
よりよい住まいづくりのお手伝いということで、家具転倒防止策やバリアフリー、耐震化の
相談に地元業者さんが対応してくれていました!
無料の包丁とぎのサービスは大人気です!
こういう機会に自宅をふりかえるのもよいですね。 当店でもご相談、大歓迎ですので
本日 外出されている方は、是非お気軽にご来店下さい。
2015年5月17日
先日テレビでも紹介されていたコスプレ専用撮影スタジオ『Booty東京』さんですが、なんと実は当社と同じ“大島8丁目”にあります
コスプレという文化は、近年では海外の方にも広がり今や世界的カルチャーになっていますが、そのコスプレイヤーの方々注目のスポットがこの大島にあるとは・・・!
外観からは何のスタジオなのか、知ることができません地元の方も、知らなければ近くて遠い存在かもしれません。
なので今回当社スタッフが取材にお伺いしてきました
大島駅から徒歩で行ける距離にあるということもあり、平日でも利用者の方は多いそうです
今回は親切な店長さんに快くご了解をいただき、撮影許可&館内案内をしていただきました
撮影ブースは3階から屋上まで、本当にいろいろなブースがあります。
和室、中華風、ゴシック調、洞窟、近未来風、教室など、本当にいろいろなブースがあり、更にかなりリアルな作りとなっていて、不動産業者の私達は凝った内装にも興味津々です(笑)
また屋上も明るく撮影も楽しそうです
17時まで開放されていますので、夕日のロケーションもばっちり!今の時期は紫陽花のイベント中とのことで、可愛いブースが出来ていました
お伺いしたのが日曜でしたので、かなりの数のお客様がいらっしゃっており、撮影可能なブースが限られていましたが本当はもっともっとブースがあります
1階2階にはメイクルーム、ロッカールームがあります。お荷物が大きい方は『VIPルーム』を予約することもできるとのことです。
また、小物貸し出しや名刺作成コーナー、ラウンジやプリクラ機などもあり利用者の方も一日楽しんで過ごせそうですね
利用時間、料金等の詳細につきましては直接お問い合わせいただくのが確実です
Booty東京
住所 江東区大島8-10-5
TEL 03-5875- 3736
最近は、近隣の方も知っている方が増えており、近くでキャリーバッグを引いて迷ってそうな方には『あっちだよ~』と教えてくれているそうです
店長さんとのお話の中でも、大島に若い方が増えてくれるのは嬉しい、という話になりました。
これからも新しい大島の姿を発見し、発信していきたいと思います!
2015年5月5日
さわやかな5月!!
皆様、連休をいかがお過ごしでしょうか
さて、今回は弊社の最寄り駅、都営新宿線『東大島』駅周辺の
「1K」タイプのお部屋の賃料相場をご紹介させて頂きます。
よろしくお願いします
賃料5万円から6万円台
一番ご希望を多く頂く賃料帯でもあります。
この賃料のお部屋の特徴は・・・
基本的にバストイレは同室
バストイレ別室の場合お部屋は「和室」、
洋室の場合は「6畳以下」のコンパクトなお部屋
洗濯機置き場は室外にあるお部屋が多い
『賃料が安ければ、他は気にしない!!』という思い切りの良さが必要になります
賃料7万円から8万円
基本的にバストイレは別室
“築は浅いが駅から遠い”など、何かしら足りない部分があります
『何かを取って、何かは諦める』という決断が必要です
賃料8万円以上
おそらく皆様が思い描く「一人暮らし用のマンション」というのは
このくらいの賃料になると出てきます。
築の浅いオートロック付きのマンションタイプで、立地も便利
システムキッチン、追い焚き機能、浴室乾燥機、洗面台等の設備も充実
都営新宿線『東大島』駅周辺の1Kの賃料相場をザックリとご紹介させて頂きました
次回は「2K、2DK、2LDK」の賃料相場をご紹介させて頂きます
2015年4月19日
こんにちは!!
突然ですが皆様、賃貸のお部屋ってどのようにして探されていますか?
やはり、まずはご自身でインターネットを利用して・・・でしょうか。
私は就職をきっかけに、東北ののどかな田園地帯から東京へやって来ました。
東京に来るにあたってとても心配だったのが「住むところ」です。
とにかく東京のお部屋はお家賃が高い!!・・・というイメージがありましたし
なんとなく「都会ってコワい」という気持ちがあったんですよね。
実家の周辺には不動産屋さんが無かったので、就職活動と平行して
まずはインターネットでお部屋を検索してみました。
私が学生の頃に借りていたアパートの賃料が3万円だったので、
とりあえず2万円増やして「5万円」の賃料のお部屋を探してみました。
結果・・・賃料「5万円」で出てきたお部屋は、私の想像とは全く別のお部屋たちでした
私にとっては賃料「5万円」って奮発したつもりだったのですが・・・。
どこまで賃料を増やせば「学生の時に住んでいた3万円のアパート」と
同じようなお部屋に出会えるのか検討がつかず、自分がどのくらいの賃料を支払えるのかも分からず
かといって地元の不動産屋さんに行っても「東京」のお部屋は分からないだろうし
「東京」の不動産屋さんにいきなり連絡するのもこわいし・・・。
結構不安だらけでした。住む場所って大事ですもんね
そんな時に「こんなのあったら便利なのにな~」と思ったのが「賃料相場」でした。
次回からは、地元密着の弊社ならではの「賃料相場」をこのブログをお借りしてお届けしたいと思います
よろしくお願いします
2015年4月1日
この季節になると木々が色づいていくのが楽しみになり、気持ちもワクワクしてきます
この写真は東大島駅の近くの川ですが、もう少し荒川よりに行くと小松川千本桜といわれる桜の名所があります
東大島はとにかく広い公園が多いので、桜も見所がいっぱいあります
また、当社のお花見も、錦糸町の錦糸公園で行いました
ちょうど見頃の桜を見てうっとり・・・夜桜なので写真はうまく撮れず残念
ライトアップされて綺麗なのもありますが、何よりお花見に来ている人の多さにびっくりします
当社は水曜定休にさせていただいているので、火曜の夜に行くのですが、平日でもたくさんの人です
桜の下で記念撮影も
新人さんも入って、この季節だけの楽しみを皆で満喫してきました
2015年3月14日
今回で2周年となるリバーフェスタ江東、本日初日を迎えました!
朝のオープニングセレモニーでは山崎区長もお見えになって、今回も各種船のパレードなどで華々しくスタートしました
寿太鼓の皆さんもかっこよく演奏してくださいました
当社は昨年もお手伝いさせていただいたのですが、お子様向けのアヒルすくいを担当しました
子どもたちにも比較的簡単にすくえるので、みんな楽しんでもらえたと思います
アヒルすくいの目の前では、バイオリン奏者の方がなつかしのメロディーの素敵な音楽を聞かせてくれてます。。嗚呼、大正浪漫。。
・・・・と、その後ろではスカイダックが盛大にスプラッシュ!!相変わらず着水の瞬間は迫力あります!!
各有志の方々もいろいろなものを出してくれているため、お店を回るのも楽しい
また、今回は≪チョークアート≫のアーティストの方がいらっしゃっていました
すいすいとチョークで描いているのですが、立体感がすごい
雨などでいずれ消えてしまうのも、また一層儚さを感じます。。
このように多様でいろいろと面白いこのイベント、明日が最終日ですが天気が心配です
晴れたら夜にアクアランタンパレードという催しも企画されています!
お近くの方は是非お立ち寄りください
2015年3月13日
皆様 はじめまして新しく管理部に入りました伊藤です。
幼小から大島で育ちました。とても住みやすい大島が大好きです
もうじき春です
桜の花咲く、お花見シーズンです
とても楽しみですね
2階管理部のウインドウには沢山の桜の花が咲いています
ご来店お待ちしてます
2015年3月6日
3月14日(土)15日(日)、今年も東大島・川の駅にて『リバーフェスタ江東』が開催されます!
イベントや模擬店など、地元団体も協力して盛り上がるお祭りです。
各種乗船体験、水辺の生き物に親しむコーナー、川床ステージの
パフォーマンスなどもあり、食べて遊んで一日中楽しむことができます
スカイダックにも、乗車可能なのでこの機会に乗ってみてはいかがでしょうか
水鳥になった気分で楽しめます
当社スタッフも毎回お手伝いさせていただいているのですが、今回もアヒルすくいを担当することに
なりました!小さいお子様でもチャレンジできる楽しい出し物なので、皆さんお気軽に立ち寄って
もらえると嬉しいです!
下記リンクも見てみてください!
リバーフェスタ江東(詳細ページ)
20150305
5年ぶりに運転免許の更新に行ってきました。
初めて鮫洲試験場で更新したのですが、新しい建物で 動線も混雑しないように考えられて
いました。講習の中では、自転車についての話が 沢山でてきました。
実際、車よりも自転車に乗る頻度の方が高い私にとっては、いい勉強になりました。
最近、新聞でも 自転車でキップをきられる件数がふえていると載っていましたので
交通ルールを しっかり守っていきたいと思います。
無事、切り替えが終わって ひと安心ですが、休日はとっても混むようなので
お時間取れる方は、ぜひ平日に!!
まだ、メガネを作っていないので 裸眼で更新できて HAPPYな一日でした! 秋山
2015年2月12日
さて、先日お伝えした江東ケーブルさんの番組『日刊ベイネット』で、当社物件のご紹介が放映されました~
≪↑クリックでyoutubeにリンクします!≫
とてもすばらしいVTRにしてもらえました
ご覧になった方は是非、実物の物件と当社スタッフに会いにきてくださいね~
<< | 2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |